明けましておめでとうポスティング!!

こんばんは!

ダンサープロデューサーのCobAです!

明けましておめでとうございます!

2020年!どんな年にしたいでしょう?

実は、この年末の過ごし方でもうすでに2020年は決まっているって知っていましたか??

2020年は2021年の準備の時期です!!

準備しましょー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

ということで、約半年ぶりにポスティングを敢行したお正月です!

ポスティングはいいですねー★

自分で作ったチラシを、一軒一軒お届けするたびに、「見ないで捨てちゃうんだろーなー」とか、「見ても興味少ないんだろーなー」とか「電話かけるのに凄く勇気がいるんだろーなー」とか、色んな皆さんの表情を想像してお配りできるんです^ – ^

だから、体験に来て頂いて、実際に顔を合わせて、同じ時間を共有できた人達には、スタジオの扉を潜った瞬間にハグしたくなる気持ちでいっぱいになるんです!

その人のダンサー人生のスタートを一緒に共有できる!

それがインストラクターの醍醐味でしょう!

ハッキリ言います!

上手くなる奴はどんな環境下でも上手くなる!

リバプールに移籍した南野選手が、最良の環境下で育ったことは誰でも想像がつくでしょう。

では、事細かな葛藤や悩みは私達に想像できるでしょうか?

一番近くにいたはずのご両親でも想像だにしない葛藤や悩みがあったのではないでしょうか?

ただ、そこには技術的、マインド的に背中を押してくれる指導者と、全てを包括してくれるご両親がいただけです。

ある日、師匠のRicky氏に強い口調で私の指導方針に苦言を頂いたことがあります。

「おまえ、全部やってやろうとしてないか?教えるっていう意味わかってるか?」

その言葉にハッとした私の頭の中には、自分が成長できてきたシーンが走馬灯のように浮かんできました。

その全てが、悩み、時には涙を流し、誰にも気付かれないうちに解決してきた事例でした。

師匠がおっしゃいたかったのは、”こうなりたい!”と心と頭と体の全てで感じる、虚脱感のことだったんじゃないか?と今では思えます。

劣勢に立たされた時、あなたはどう感じますか?

諦めますか?

誰かにプラモデルを作ってもらっているのでは、その誰かがいなくなった時には、大好きなプラモデルは作れなくなってしまいます。

ダンスで言えば、「踊り方」ではなく、「感じ方」なのです。

踊り方は、どこに行ってもほとんど同じように教えてくれます。

親切な先生であれば、その全てを手取り足取りやってくれます。

それは素晴らしいことです。

私も以前はそうしていました。

おかげで、多種多様なプロダンサーを輩出できています。

しかし、私ほど感じながら踊れる人がそばにいるかと言えば、17年やって弟子のCON先生だけです。

もちろん、師匠のRicky氏にかかれば、世界を席巻するダンサーに成長することだってザラです。

そんな師匠はこんな事も言っていました。

「元々ダンスを踊れるヤツを上手くするのは簡単だよ。」

この言葉には、お互いの見えない努力が数え切れないほどあるのは承知の通りですが、いわゆる”スーパーダンサー”を数多く輩出してきた人が”簡単”と言うには理由があると感じています。

その根幹にあるのが、”ダンサープロデュース”です。

その言葉を裏返した時に見えてくるのは、「元々ダンスが踊れないヤツを上手くするのは難しい。」という事でしょう。

スキーのインストラクターも、初級クラスはそのスクールの責任者が担当する事が多いと、ライセンスを得ている人が言っていました。

インストラクターの醍醐味とは、初めての人をどう上手くしていくか?が重要ポイントだということは、数多くの習い事でも共通の認識のようです。

では、なぜ上手くなるのか?

が大きな疑問になってくると思います。

それは、一言で済みます。

“基礎が十分に学べているか?”

だけです。

基礎とは原子の事です。

形あるものはみんな、原子にまで因数分解できます。

“宇宙”がなんでもできるダンサーだとしたら、基礎は”原子”です。

ダンスで枠組みをとったら、基礎とは”骨格”であり、”筋肉”です。

では、4歳の子に解剖学から教えられるのでしょうか?

無理でしょうね(^ ^)

園長先生を長らくしていた、私の母はその答えとして、”意識付できる声かけ”と回答しました。

そうです。

インストラクターの本質とは「言葉」なのです。

先に話した師匠の私に対する声がけを思い出してください。

恐らく、師匠は私の経験値を予測し、私が発想するだろうイメージに向かって、必要最低限の抽象度を保った声がけを無意識の内にしてくださったのです。

私は、まんまとそれにハマり、すぐさま思考していたのです。

そこから見え方の全てが変わったりもしました。

そしてそれは、一生揺らぐことのない確信になったのです。

技術でも同じ事が言えます。

私は師匠からそれを会得し、レッスンにて実践しています。

各レッスンに参加されている人達に聞けば「そうだ」と答えてくれるでしょう。

全ては”考え方”なのです。

ストリートダンスは特に、机上での勉強も今の時代必要ですが、一番は”ストリート”で何を体験し、何をえてきたのか?」

でダンサーの質は変わるのです。

ここで言うストリートとは、単に道や屋外で踊ることだけではない不確定な部分を言います。

現代社会では、そのストリートの部分を実体感するのは難しくなっています。

特に子供の場合は皆無でしょう。

1900年代の最大の技術的発明は”電気”でしたが、文化的発明は”ブラックミュージック”だとも言われています。

要はストリートカルチャーです。

現在iTunesの人気になっている曲は、世界中どこでもブラックミュージックが基調となっています。

今では、黒人がグラミー賞やアカデミー賞を受賞することも当たり前ですが、ほんの半世紀前までは、黒人は差別の第一対象になっていたぐらいの社会構造でした。

それをひっくり返し、世界を一つなぎにしたのは、ブラックミュージックでありブラックカルチャーなのです。

誰に何を言われるわけでもなく、強制されたわけでもないこのカルチャーは、混迷を続けるこの日本には必要不可欠な存在です。

特に、これからの未来を担っていく子供達には、ダンス以上に伝えていく必要とその価値があると信じています。

一見見分けがつかない”天然マグロ”と”養殖マグロ”のように、ストリートダンスも、二局している面白い時代だと感じます。

日本HIPHOP第1号の”Harucalloway氏”は、HIPHOPが日本に入ってきた時の状況をこう言っています。

「インテリ達もこぞってHIPHOPを取り入れようとしたが、結局理解できたのは、劣等生だけだった。」

その劣等生達が、今の業界を引っ張っていっているのは言うまでもありませんが、ストリートは学ぶものではなく、身をもって体感することなのです。

—————————————————————————————

寒い日も、暑い日も、何食わぬ顔で現場に集まり練習した。

チームと言えどライバルで、差をつける為に、一人で必死に練習した。

だけど、泣く時も笑う時もいつも一緒で、怒る相手も一緒。

まるで兄弟かのように、練習場所は家のリビングのように。

自分達の存在を発信する事に必死で、誰に対しても取り繕わず。

反対に、お世話になった分以上に返す事、カッコよく言えば恩を買わずに生きた。

それでも、お世話になる人は増え続け、応援してくれる人でいっぱいになった。

だからこそ思える。

こんな風に思える人を、目の前で見たい。

自分達があの時どんな風に立っていたのか?

どんな涙を、どんな人に流していたのか?

そんな人が出てきた時に、私は私の意味を知れるのだと思う。

B-DUST IMPACT/CobA

2020年!明けましておめでとうございます!!

新年あけましておめでとうございます。

昨年中は、ひとかたならぬご愛顧賜にあずかり、誠にありがとうございました。

本年もインストラクター、スタッフ一同より一層の努力をして参る所存ですので何卒、昨年同様にご高配を賜りますようお願い申し上げます。

尚、年始の営業は1月6日(月)より、スタジオ、出張クラス共に通常営業いたします。

また、今年は「東京2020を体感せよ!!」プロジェクトを企画してまいります。

Season①として、東京老舗ダンススタジオでレッスンを持つ”中野ビル”先生の期間限定「LOCKIN`」のレッスンを、1月より期間限定で行います。

通常価格でのご案内となりますので、この機会に是非ともご参加下さい。

皆様にお目にかかれますことを楽しみにいたしております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

#2.1+1=??

もしも、キミに100人のお客さんがいたとしたら?

きっと、今の選択はしないだろう。

このブログは、それを達成したCobA自らが経験し上手くいったダンスインストラクターノウハウを小出しにして、若きインストラクターのみんなにプレゼントしていきます。

CobA

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1164.jpg です
1983年 長野県生まれ
ダンススタジオ経営者
週間150名を超えるダンスレッスンをプロデュース
指導歴16年
述べ4,000名以上に指導
解剖学から経済学まで広く見識を深める
セミナー講師

お金②

ある晴れた日の朝、寝坊のせいで遅刻しそうなキミの肩を”ポンポン”と誰かが呼んだ。

急ぐ足を止めないように振り返ると、知らない中年の太ってハゲたおじさんが、何度もピースサインと満面の笑みを無言でキミに送っていた。しかも、何度もピースを繰り返して…

そんなシュチュエーションがあったら、

コワっ!!

ってなるよね_:(´ཀ`」 ∠):

ダッシュで逃げるかも!!

交番に駆け込んだ方がいいかもね!!

少なくともその数分は、キミにとって恐怖で無駄な時間を過ごすことになるだろう。

でも、キミがこんな事をその時に考えていたらどうだろう?

「あー、1+1がわからねー…誰か教えてくれー!!」

どんなに急いでいたとしても、きっとキミはその”ピース”を見た瞬間に、中年の太ってハゲた天使がキミを永遠のモヤモヤから救ってくれた事に感激し、急いでいたはずの足を止めるだろう。

「2!!!!だっ!!!!!!」

キミが悩んでいる事で、不審者は天使に早変わりもする。

そんな風に仕事ができたら、なんて素晴らしいだろう!!

困っている人に、キミの持っている何かを手渡すだけ。

その何かが、困っている人の”困っているレベル”によって、「ありがとう!」の大きさが変わってくるんだ。

言い換えれば、

仕事=困り事解決

ですなd( ̄  ̄)

しかし、ここで頭の中身がちょっとイタい人はこんな風に考えるだろう…

「そうか!!困った人を作ればいいんだ!!」

ふと、そんな事が頭をよぎった皆さん!!

大丈夫ですよ!そんなの少しやったらみんな思いますから( ^ω^ )

そして、失敗して気がつくんです。

愚かだった自分に…orz

困った人を作るという事は、”困った状況に意図的にする”っていう事ですよね。

人を困らせるのです。

「このまま続けたら、あなたは必ず不幸になります…」

こんな感じでしょうか??>* ))))><

友達の中に一人や二人いるでしょうd( ̄  ̄)

幸せな人を見ると、黙っていられない人。

幸せな二人はそのまま放っておけばいいんです( ^ω^ )

余計なお世話ってヤツですね。

その価値観がアナタと違ったとしても、その人の幸せを他人が測るモノサシは無いのです。

ビジネスで言えば、詐欺まがいの常套手段ですよ。

でも実は、人はそれを気づかぬうちにやってしまう。

その代表が”悪口・陰口”。

特に特定の正義感が強い人は気をつけよう!

例えば、戦争はお互いの正義感のぶつかり合いです。

誰にでも守りたいものはあるもの。

強いパンチは時に自らの腕を壊してしまいます。

そして、そのエネルギーは保存されるので、小さなエネルギーでも解消しないまま回数を重ねると、驚くべき場面で驚く形で出てきちゃいます。

話を戻すと、いつの時代も困らせたらダメです。

あくまでも、自分の力で困っている人を見つけて、いつしか困っている人がいなくなればいいな〜って気持ちで取り組む事が気持ちいいよね^ – ^

気持ちいいのもエネルギーなので、小さなエネルギーでも回数を重ねると…(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

どんなちっちゃな「ありがとう」でも、どんな地味な「ありがとう」でも、ありがとうはありがとう。

ホントに困った事がある人なら、その価値が分かるはず。

もしも、キミが他人の困り事を解決したかったら、困り事を相談してくれるお客さんはどんな気持ちでキミに話をしてくれるんだろう?

そんなお客さんが、100人いたらキミは何を準備する?

今日はここまで〜★

一度掴んだベースボールバット、投げたらゲームオーバーd( ̄  ̄)

ダンスインストラクター養成講座

ADVクラス“HotPants”リハーサル完了!

ソウタとサラ、渾身の緊張!

まだリハーサルだよー(^^)

Xmasですねー⭐︎

年間4回も開催してるHotPantsは、四季の感じられるイベントです!

Shinjiさんありがとうございます!

本番は14:00頃!

リハーサルでは、かなり緊張がありながらも、確認するところ確認できました!

なんとも、周りの反応が凄い!

リハーサルなのに、みんな真剣な目で他のチームのダンスを見てました!

先生もいないのに、自分達だけで練習している姿!

自然と溢れる挨拶の言葉!

まるで、自ら取り組む姿勢がその環境を作っているようです!

本番まであと少し!

アテンド頑張ります!

フルバス2019!!

こんばんは!!

フリーダムダンサーのCobAです!

明日はフルバス2019!!

去年はSUPで50人の参加でした⭐︎

それから1年。成長したメンバーと、初めてステージに立つメンバー!

どちらのメンバーも、”今”しかできない貴重な経験となるでしょう。

「ダンサーはステージでのみ成長する。」

ずっと昔、インストラクターとなる前から自分の経験上理解していた事。

もちろん、技術や振付などの技術的なものは、練習でしか身に付かない。

でも、ステージでは技術的なもの以上に全く違った要素がほとんどを占める。

どんなダンサーも、完璧だったステージなんて10年続けて1度か2度あるかだろう。

それでも、練習では幾度となく完璧な練習をしてきたハズだ。

だけど、本番でそれを発揮できる事は少ない。

短絡的に考えると緊張が一番の要因かもしれない。

しかし、その二言だけで済ませるには、しばしば疑問が残る。

緊張の解き方など、今やググれば星の数ほど出てくる。

スタジオのヨガインストラクターChiasa先生に言わせれば簡単だ。

「自分の呼吸に意識を向けなさい。」

そんな簡単な事で緊張は解けていくという。

そしてダンサーはそれを意識せずにやっている。

なぜなら、ビートを感じ、リズムを取る流れの中で、息を吸ったり吐いたり、止めたりなんかもしている。

むしろその呼吸を感じて、体が動いているようにも感じる。

緊張は音が始まるまでの無音の時間で、音を感じ始めた時から”今”が始まっているのだ。

ではなぜ、完璧にはならないのか?

答えは、緊張以外のところにありそうだ。

それは、練習をしても出てこなかった事。

それは、どんな方法論も意味を成さない事。

それが見つかった時から、ステージは宝の宝庫になる。

たった一つ言えるのは、

「ダンサーはステージの上でのみ成長する。」

明日のフルバスで、誰がその宝に気がつくか楽しみだ( ^ω^ )

♯1.自販機にお金入れる?

もしも、キミに100人のお客さんがいたとしたら?

きっと、今の選択はしないだろう。

このブログは、それを達成したCobA自らが経験し上手くいったダンスインストラクターノウハウを小出しにして、若きインストラクターのみんなにプレゼントしていきます。

CobA

1983年 長野県生まれ
ダンススタジオ経営者
週間150名を超えるダンスレッスンをプロデュース
指導歴16年
述べ4,000名以上に指導
解剖学から経済学まで広く見識を深める
セミナー講師

はじめに…

ダンスを始めて、ダンスが好きになって、ダンスを仕事にして、ダンスで泣いて、ダンスで笑っている皆さん!

良い人生送ってますね(^ ^)

こんな人生二度と無いですよ!

是非とも、浴びてちょうだいまばゆいスポットライト!

でもでも、そんな希望とは裏腹に「全く上手くいかない…」なんて嘆くこともしばしばなこの、ダンスインストラクターという仕事。

ダンスを教えたかっただけなのに、他の障壁が邪魔をして全く前に進めない。

むしろ、それにさえ気がつかずに深い茂みに入っちゃってる。

それ、あるあるです。

僕自身、そんな中に長い間膝を抱えてうずくまってた気がするんです。

でも、抜け出せた。

それは、たった一人のある人に出会ったからなんです。

畑違いのその人が、発する言葉や、オーラは今までの僕の感覚を軽く通り越してくれました。

抽象度は高く、自分の脳みそで考える余白を残してくれていたから、微量ではあったけど、少しずつ成長できたんだと自慢です。

キミが今見ている風景は、現象でしかなく、問題は過去にあり、進むのは未来だ。

前に進もう。その為に、今起きている現象をフィードバックし、過去の問題を未来に生かすのだ。

まずは、大体の要因である”考え方”を一緒に均していこう。

お金①

お金って良いもの?悪いもの?

正解は、「どちらでもある」

詳しく言うと長くなっちゃうのでやめとくけど、使う先によってはその効果を得られない時だってあるんじゃないかな?

使う先=払う先

キミだったら、どんな場所にお金を払いたい?

僕は、払ったお金が10倍、いや50倍になって返ってくるところに使いたいと思う。

結局、返ってくるかどうかなんて分からないけど、返ってきて欲しい気持ちはあるよね?

少なくとも、支払った額と同じ価値は死守したい\\\\٩( ‘ω’ )و ////

自販機でジュースを買う時、

「出てくるかな?出てこなかったらどうしよう?」

って考えた事はありますか?

僕は全くありません(^ ^)

欲しいものが手に入ると思うから、お金を先に入れるよね?

そして、見事に出てくる。

自分が飲んでも同じ価値。

誰かにあげたら、さらなる価値になってたりもする。

もしも、キミが自販機だったらお金を入れてくれるお客さんは、どんな気持ちでキミにお金を入れてくれるんだろう?

そんなお客さんが、100人いたらキミは何を準備する?

今日はここまで〜★

一度掴んだベースボールバット、投げたらゲームオーバーd( ̄  ̄)

ダンスインストラクター養成講座

ダンスの進む道。今、そしてこれから。

こんばんは!

フリーダムダンサーのCobAです。

長野県 旧和田村出身。

物心ついた時から、買い物は近くの街である上田市に母の運転する車で、千曲川沿いの細い裏道を抜けた。

長野市にある親戚のリンゴ農家の畑まで、祖父に連れられてトラックの助手席に座りながら、千曲川を渡った。

千曲川は綺麗で、勢いよく流れる上流独特の水流が、まるで魚がジャンプしているように見えたものだった。

あの赤い鉄橋は、教習所に通っている時に初めて教官にブレーキを踏まれた踏切だ。

・・・

今さっきまであったものが、フツウにそこにあったものが、無くなる。

離れて暮らして、帰省した時に感じる安堵感。

それが無くなる。

時の流れとは恐ろしく無情で、過去と今を分断する。

今あるものは、未来にはないのかもしれない。

被災地の1日でも早い復旧を願います。

・・・

過去、現在、未来

自分達は、未来に向かって生きている。

でもそれは、今だ。

今、何かを感じる事があるのなら、それは過去の産物に間違いはなさそうだ。

一体、何を指標に生きているのだろう?

「未来は変えられない。」なんて、悲観視する意見もあるのだろうが、自分はそう思えない。

むしろ、日々刻々と未来は音を立てて変わっていくものだと感じている。

自分が意図してもそうでなくても。

特に、これからの未来を生きるのなら、変わっていく未来に応じて柔軟に対応していく力が必要とされている。

要するに、短期的展望であり、”今”だ。

先にも述べたように、”今”は、過去の経験と思考パターンが今を作っている。

過去に影響を受け、過去の記憶を辿り選択していく。

「また同じ。」と感じるときは少なくないだろう。

しかし未来は、少なからず変わっている。

仮に、過去と同じ背景で、過去と同じ選択を未来にしたとしたら結果はどうなるか?

良い、悪いは別問題として、結果は違うものになっているハズだ。

昭和後期

敗戦後20年で高度経済成長を果たし、先進国としての立ち位置を手にした日本。

人々はこれまでなかった生き方を見出だし始め、数十年前までの日本にはなかった考え方が定着し始めた。

物が増え始め、豊かな未来を描けるようになった先に、”娯楽”という産業が発展を始める。

しかし、ダンスはまだ娯楽の一部分にもなっていなかった。

平成初期

その後のバブル景気で、世界の経済トップに躍り出るほど国民全体に勢いと、パワーを兼ね備えていた日本。

豊かさは、世界トップクラスとなり、半世紀前に半植民地化されていた雰囲気は、どこかに忘れ去られたようだった。

物は捨てるほど増え、豊かさはほぼ一般化した日本人の共通言語であった反面、格差は次第に広まり、下層域のフラストレーションは溜まっていく一方だった。

メディアインフラの需要により、より高レベルな娯楽が好まれた。

その流れの中で、ダンスは一つの立ち位置を確立していった。

ダンスバトルが多く開催されるようになり、ダンサーはこぞって一位を獲得するために、細かくフリを合わせたり、スキルを磨いたりして、ショー先行のダンスが増えていく。

平成後期

バブル崩壊後の混沌とした雰囲気を抜けられないまま20年以上が経ち、それでもこれまでのような気運には決してならないといった、感覚が人々を染めていた。

大手企業がダウンサイジングを図る中、中小零細企業は成す術なく廃業に追いやられるパターンや、逆に博打に似た事業モデルが奨励されるようになった時期もあったが、その中で一つのキーワードが浮上してきた。

「持続可能性」

それは、3.11の震災の経験も相まって、事業体から個人に至るまで、様々な物に貼り付けられていった。

ダンスも例外無く、その影響を受け始めていたが、当の本人達の中で気付いていたのは、30年以上踊り続けたレジェンドか、これまでの風潮に違和感を覚えながらも、バトルやコンテストで賞を獲るような若手のダンサーだった。

2000年あたりから始まった”キッズダンス”シーンも一巡し、当時のキッズダンサー達が一人立ちしたり、指導を始めた時期でもあった。

その結果、それまで踊ってきたダンサー達が見たこともないダンス業界が出来上がり始めた事に危機感を覚えたのは、自分だけではないだろう。

令和初期

人工知能が人知を超えるのもそう遠い未来ではないだろう。その先のシンギュラリティを考えたら当然の事だ。

誰もができる事は、ロボットとAIに任せていく社会構造がもうそこまでやってきている。

ダンスで言うところの、シンクロ、ステップワーク、振付、新ジャンルの創出に至るまで、今現在人間が生身で踊っている事が、人間以上に品質が良くなるだろう。

既に、そんな影を日常のあちこちで見はじめているのは自分だけだろうか?

自分ごとながら、麻雀は先輩に徹夜で習った。でも、10年打ってないからほとんど忘れてしまったようだ。

今、麻雀などのボードゲームは、既にAIに習った方が実践的で効率的だろう。

AI出なくても、質の高いソフトが出てきている。

そう言う風にして、ダンスもいつのまにか、”ロボットダンスコンテスト”(POPではない。)が行われるような気がする。

でもこれは、悲観的なことではないと自分自身は捉えている。

むしろ、よりナチュラルに、より人間らしく、自分の体を愛し、コントロールし、心豊かにダンスと仲間を楽しむツールとしての役割に戻っていくんじゃないかと期待している。

誰かに求められて踊るのではなく、自分から求めて踊る。

ステップや振付は、競うものではなく、共有し認め合う物。

上手い、下手に固執するのではなく、そうしたい時にそうできる技術を自分が手に入れておくこと。

攻めるのではなく、守るためのダンスであること。

まさに、言葉、コミュニケーション、文化を持つという”人間”にしかないアイデンティティーそのままだ。

“ステキな”

一言で言えば、そんなダンサーがこの世の中に増えたら、きっとダンス界の未来は明るいのだと感じる。

JoyDancing vol.5 SUP!!出演!!

2019年10月12日(土)台風19号により被災された方々の一日も早い復興を心から願い、少しでもスタジオのできる事を続けて参りたいと思っております。

2019年秋シーズン キッズイベント初ステージ!!

【JoyDancing vol.5】

ダンス歴33年のストリートダンス第一世代のMr.HALF氏主催のSUP!!のホームイベント!!

思えば2年前のこのイベントで、スタジオ初ステージを飾った記念イベント。

2017 JD vol.3 SUP!!

得体も知らない小さな新興スタジオを、快く受け入れてくれたハーフさん。

それから丸2年。

昨年はスタジオ主催イベントと日程が被ってしまった為、1クラスだけの参加させて頂いてからの、今年は60名以上でイベントを盛り上げさせてもらいました!

素晴らしいダンサーは、初めて出たイベントを忘れないと言います。それは、リスペクトを持って、常に踊っているからです。

SUP!!はこのイベントから始まったのだと、どんなに大きくなっても忘れないリスペクトを持ち合わせたスタジオである事を、このJoyDancingに出ることでリマインドできる、大切なイベントです。

次回は、

11月9日(土)12:00-13:00 深谷市 岡部 坂田自動車工業”お客様感謝祭Day①”

に出演です!!

ご声援よろしくお願いします。

本庄市に大雨特別警報!!

本庄市に”大雨特別警報”が発令されています。

【本庄市に大雨特別警報】

命を守る行動を!!

安全の確認をして下さい。

✳︎数十年に一度の大雨災害の危険性✳︎

https://www.jma.go.jp/jp/warn/1121100.html

【本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町避難情報】

✳︎本庄市 大雨特別警報 避難準備

http://www.city.honjo.lg.jp/kinkyu/1404863291849.html

✳︎深谷市 避難勧告 避難準備

http://www.city.fukaya.saitama.jp/i/kinkyu_link/1570790552445.html

✳︎美里町 自主避難

http://town.saitama-misato.lg.jp/topics_n/?p=14682

✳︎神川町 自主避難

http://www.town.kamikawa.saitama.jp/kinkyu/2481.html

✳︎上里町 自主避難

http://www.town.kamisato.saitama.jp/item/5744.htm#ContentPane

(各市町HP情報)

・避難される際は、十分気をつけて下さい。

・避難される前にもう一度更新情報を確認するようにして下さい。

お気をつけて❗️